白鳥 幼稚園 平塚 公式サイト ホームページ 神奈川 預かり保育 教育 0才 1才 2才 3才 4才 5才
教育方針「心身共にたくましく、感性豊かな子を育てる。」 学校法人小林学園 白鳥幼稚園 Fax0463-32-7465 〒254-0903 神奈川県平塚市河内399
TEL.0463-32-7875
メインナビゲーション
トップ
子ども達の様子(令和元年度)
子ども達の様子(平成30年度)
子ども達の様子(平成29年度)
園の方針
子ども達の様子(平成28年度)
教育内容
主な年間行事
園見学日と入園のご案内
満3歳児保育
2歳児教室「ぺんぎんルーム」
子育て支援<0才児~4才児>対象
預かり保育 「ひよこルーム」
交通
トップ
›
子ども達の様子(平成30年度)
子ども達の様子(平成30年度)
4月
一学期
【4月】
平成30年度がスタートしました♪
今年度も子ども達の笑顔がいっぱいになるよう
教職員一同チームワークで頑張ります♪
〈年少組〉
おうちの人から離れても頑張っています♪
まだまだ泣いちゃうこともあるけど、お友達と一緒に遊べるようになりました♪
〈年中組〉
体操の先生とお友達と一緒に体操したよ♪
体操の先生って楽しいね♪
〈園開放①4月〉
未就園児のお友達がノリで貼ったり描いたり・・ペープサートも楽しかったね!
〈給食試食会〉
筍ご飯 新じゃがと若布の味噌汁 ししゃもフライ
春野菜のにんじんドレッシングサラダ デザートはマシュマロおこし♪
給食室で作ってもらう給食はとってもおいしくて、お母さん達もにこにこ♪
【5月】
〈5月の給食 こどもの日メニュー〉
ご飯 若竹汁 鯉のぼりミートローフ アスパラ入りマカロニサラダ
ミートローフが鯉のぼりの形♪ 給食室のスタッフの傑作です♪
〈年長組 園外保育 湘南平〉
湘南平に行ってみんなで遊んだよ♪
スタンプラリーもして楽しかった♪
【6月】
年中組が育てている ミニトマトとピーマン♪
〈6月の給食 芒種の日のメニュー〉
二十四節気の【芒種】に合わせたメニュー
野菜畑ちらし寿司 すまし汁 炒り鶏 バナナ
〈年長組 遠足 わんぱくランド〉
長い吊り橋♪ 長いローラー滑り台♪ わくわくドキドキ♪
楽しい遊具をいっぱい楽しみました♪
涼しい木陰でおいしいお弁当♪
忍者に変身♪ 修行をするでござる♪
〈交通安全教室〉
横断歩道の渡り方のお勉強♪ 手を挙げて、右左右! よ~く見て渡ろう!
〈年少組 園外保育 花菜ガーデン〉
いいお天気♪ みんなで花菜ガーデンに行ったよ♪
きれいなバラがいっぱい♪ いい香り♪
広い広い原っぱ♪ みんなで、よ~い ドン♪
〈年中組 水遊び〉
いいお天気♪ 屋上でみんなで色水遊びをしたよ♪ 混ぜたら不思議な色♪
石けんの泡を立てて、お洗濯ごっこ♪ 泡がいっぱい♪ 楽しいね♪
金魚すくい・・違う違う・・アヒルすくい♪ ほら、すくえたよ♪
〈年少組 シャボン玉〉
みんなでシャボン玉を作って遊んだよ♪ 大きくふくらむかな~♪
こっちは不思議♪ 吹くと泡がいっぱい出てくるよ♪ すごいすごい♪
〈園開放③6月〉
今日はいっぱい運動するよ♪ マット、トランポリン・・・それから・・・
鉄棒、滑り台・・・まだまだあるよ♪
一本橋を渡って、トンネルをくぐって・・・あ~楽しかった♪
〈土曜参観〉
【年少組】
おうちの人と粘土で動物園を作ったよ♪
ゾウさん、ワニさん、ライオンさん・・・たくさん作ってすごいね♪
【年中組】
的当てロケットを作ったよ♪ よく飛ぶよ♪ 的を狙って~ それっ!
【年長組】
パパと準備体操♪ ぺんぎんに変身♪ それからサルにも変身♪
おうちの人にオンブして帽子取りスタート! 帽子を狙ってがんばるぞ!
〈園庭にプール〉
園庭に大きなプールが完成♪ 夏が来ました♪
〈年長組 じゃがいも掘り〉
年中組の3学期に植えたじゃがいも♪ 大きく育って今日は収穫♪
今年のじゃがいもはとても大きいね♪ お泊まり保育のカレーに入れよう♪
【7月】
〈七夕飾り〉
〈年長組 お泊まり保育〉
みんなのためにグループでお仕事を分担してお泊まり保育をしました♪
*みんなでカレーを作ろう!
年長組で育てて掘ったじゃがいも♪ きれいに洗って皮をむくよ♪
じゃがいも・にんじん・タマネギを切るよ♪ タマネギは目にしみる!
切った野菜は給食室に運びます♪ おいしいカレーができますように♪
メニューは、カレーライス にんじんドレッシングサラダ りんごゼリー♪
*みんなで寝る準備をしよう!
力を合わせてお部屋にお布団を敷こう♪ シーツもきれいに敷きます♪
星を見ながら露天風呂♪ 気持ちいい~♪ みんなでそろって記念写真♪
〈夏季プール指導〉
体操の中田先生と楽しいプール指導♪ みんな、ワニに変身♪
みんなそろって よーい ドン♪ 誰が速いかな?
【8月】
〈お楽しみ会〉
元オリンピック選手の牧野幸雄さんがヨットや
セーリング競技のお話をしてくれました♪
牧野さんがリオデジャネイロオリンピックで使った
ヨットの大きな大きな帆をみんなで広げました♪
大きな帆には日本の国旗の日の丸とオリンピックの
マークが描いてあります♪
ヨットは風で海の上を走ることを教えてもらいました♪
段ボールで作った空気砲、みんなで風を感じました♪
牧野さんからみんなへのメッセージ
「自分の夢に向かって、
いろんなことに挑戦しよう!!」
【9月】
〈十五夜お月さま〉
〈敬老会〉
年少・中の祖父母をお招きして敬老会を開きました♪
年少は一緒におもちゃ作りをしました♪
その後は給食室で作ったクッキーでティータイム♪
年中はホールで歌とダンスを披露しました♪
その後は給食室で作ったクッキーでティータイム♪
〈グラウンド整備の工事〉
白鳥幼稚園の園庭が広がり、
広いグラウンドと駐車場になります♪
10月中旬に完成です♪
〈運動会の練習〉
9月は雨ばかり続き外で練習がほとんどできませんでした
でも、なんと9月28日の予行の日は晴天の青空の下☀
子ども達は元気いっぱい頑張りました♪
10月8日の運動会当日もいいお天気になりますように☀
旭小学校で行います♪ 皆さん見に来てください♪
〈ハロウィンかぼちゃ〉
大きな大きなハロウィンかぼちゃ♪
【10月】
〈芋掘り遠足〉
よいしょ!よいしょ! 土の中から大きなお芋♪
こんなにたくさん、大きなお芋♪ すごいでしょ♪
青空の下でおいしいお弁当♪ きれいな秋バラのいい香り♪
いろんな色のきれいなバラ♪ 広~い芝生で転がったり走ったり♪
〈自分の顔 年中組〉
こんなに大きくなったよ♪ 運動会も頑張ったよ♪
〈はらぺこ青虫 年中組〉
手形ではらぺこ青虫を作ったよ♪ かわいい青虫ができたね♪
〈さんまの食育活動〉
生のさんまを持って、さんまが海で育つことや
おいしいさんまの見分け方を教えてもらいます
さんまを炭火で焼きます♪ いい匂い♪ おいしそう~♪
お箸の使い方を復習して、さんまの食べ方を教えてもらいました♪
どこからお箸を入れて、開いて、骨をとると、食べやすいか・・・
さんまの骨がきれいにとれたよ♪ 今日のメニュー♪
〈ハッピー ハロウィン〉
今日のメニューは、
かぼちゃのドリア、きのこスープ
にんじんドレッシングサラダ、りんご♪
ドリアの上にはコウモリ♪
サラダの上にはおばけ♪
給食室のスタッフの傑作です!
手間暇かけてくださってありがとう!
心のこもった給食、とてもおいしかったです♪
【11月】
〈白鳥まつり〉
ホールいっぱいの大きな段ボール迷路♪
ヨットカー作り♪ ヨットカーを走らせるぞ!
スポーツトライはパタパタゲーム♪ ボーリング♪
パンスクイーズ♪ ぷかぷかすくい♪
わにわにパニック♪ 美味しいお弁当♪
〈年中組 年中まつり〉
園庭にたくさん並んだお店屋さん♪
今日はお母さん達がお客さん♪
「いらっしゃいませ~!」
〈年少組 お店屋さんごっこ〉
クラスの中に楽しいお店がいっぱい♪
お友達と一緒に頑張ります♪
今日はお客さんもいっぱいです♪
「いらっしゃい! いらっしゃい!」
【12月】
〈年長組 生活発表会〉
お話を創って、配役を決めて、セリフを考えて・・・
みんなで作った世界で一つだけの楽しい劇♪
お客さんに喜んでもらえるように
みんなで力を合わせて頑張るぞ!
〈クリスマス会〉
サンタさんがプレゼントを持って来てくれたよ♪
一緒にゲームをしたり、先生のハンドベルの演奏を
聴いたり、とっても楽しかった♪
〈クリスマス会の給食〉
なんとデザートはスワンのシュークリーム♪
給食室のスタッフの手作りです!
〈冬至〉
【1月】
〈2019年 平成31年 亥年〉
明けましておめでとうございます♪
平成最後の年、平成31年を迎えました
この一年、子ども達が元気に大きくなりますように
今年もよろしくお願いいたします♪
【2月】
〈節分 恵方巻き〉
〈生活発表会 年少組〉
お友達と
先生と楽しい劇を創ったよ♪
先生と
〈生活発表会 年中組〉
世界で一つだけのお話を創って
お友達と力を合わせて劇を創ったよ♪
【3月】
〈在卒園お別れ会〉
年長組のお兄さんお姉さん、卒園おめでとう!
小学校に行っても元気に頑張ってね!
〈セレクト給食〉
年長組全員でホールで最後の給食を食べました♪
今日は自分でメニューを選んで食べます♪
給食室のお兄さんお姉さん、毎日おいしい給食を
作ってくれてありがとうございました♪
最後の給食のメニューは、
カレーライス、チキンライス、ししゃもフライ、
にんじんドレッシングサラダ、フルーツポンチ♪
おかわりをいっぱいして美味しく食べました♪
〈海賊船とのお別れ会〉
平成元年に設置された「海賊船」♪
みんなで飾りをつけて、メッセージを書きました♪
30年間遊ばせてくれて本当にありがとう♪
平成の時代とともに、新しい遊具に
バトンタッチします♪
新しい遊具を楽しみにしていてください♪
〈卒園式〉
暖かく春らしいお天気の下、いい卒園式でした♪
卒園する子ども達、これからも白鳥の子らしく
色々なことに挑戦して頑張ってください♪
ご卒園おめでとうございます♪
〈海賊船の解体〉
白鳥幼稚園の子ども達が遊んだ「海賊船」♪
子ども達の大好きな遊具でした♪
30年間ありがとうございました♪
〈園庭のプラムの木〉
暖かくなりました♪
春が来ました♪
園庭のプラムの木は満開です♪