4月
一学期
【4月】

平成の時代が終わり、5月1日より令和の時代が
始まります♪
令和が子ども達にとって幸せな時代となりますよう
私たちはこれからも全職員が1つのチームとして
子ども達のため協力して頑張っていきます♪
「チーム白鳥、ファイト!!」
〈新しい遊具〉



子ども達が待ってた新しい遊具が完成しました♪
色々なところに楽しい工夫がいっぱい♪
子ども達の大好きなカラフル遊具♪
白鳥幼稚園の新しいシンボルです♪
〈園開放①4月〉

未就園児のお友達がお弁当作り♪
ママみたいに美味しくできるかな?
〈給食試食会〉
筍ご飯 新玉ねぎと若布の味噌汁 ししゃもフライ
春野菜のにんじんドレッシングサラダ
デザートはマシュマロおこし♪
春ならではのおいしい献立です♪
「食」に季節を感じるっていいですね♪
【5月】

〈年少組 春の遠足 総合公園〉


広い原っぱで、よーいドン♪
ママと一緒に遊んだり、遊具で遊んだり♪
とっても楽しかった♪
〈救助袋の訓練〉

長いトンネル、シューって滑ったよ♪
〈年長組 園外保育 桜ヶ丘公園〉
幼稚園から桜ヶ丘公園までみんなで歩いたよ♪

遊具で遊んだり、芝生でゴロゴロしたり♪
楽しかったね♪
〈交通安全教室〉

手を挙げて、右左右を見て♪
はい、渡りましょう♪
〈年少組 シャボン玉〉

あわあわ遊び♪ 吹くと泡がたくさん出るよ♪

こっちはシャボン玉♪ シャボン玉、楽しいね♪
【6月】
年中組が育てている ミニトマト♪
〈年長組 遠足 里山公園〉
お友達とオリエンテーリング♪ 順番に廻ってクリア♪

色々な遊具があって、楽しかったね♪

〈土曜参観日〉
年少組 新聞遊び
新聞の上に乗ったりちぎったり・・・楽しかったね♪
年中組 ロケット作り
ロケットを作ったよ♪ 的を狙って、えいっ!
年長組 帽子取り

お家の人におんぶしてもらって帽子取り♪
どこのクラスが勝つかな? がんばれ~!
〈園開放③〉

先生とお母さんと一緒に風船で遊んじゃおう♪
〈年長組 じゃがいも掘り〉
年中組の時から育てたじゃがいも♪
今年は大きなじゃがいもがたくさんとれました♪
7月の宿泊保育でカレーに入れて食べるよ♪
【7月】
〈七夕〉

七夕メニューは、
七夕そうめん、鯵の竜田揚げ、
かぼちゃとじゃがいものサラダ、オレンジ♪
〈年長 宿泊保育〉

みんなで仕事を分担してお泊まり保育をしたよ♪
掘ったじゃがいもも入れてカレー作り♪
野菜の皮をむいたり、野菜を切ったり、
お米もといで、おいしいカレーができました♪

みんなで園庭で水遊び♪
水かけっこ 楽しかった~♪

今日のメニューは、
カレーライス、ニョッキ入りサラダ、りんごゼリー♪
みんなで作ったカレー、とってもおいしいね♪
夕食の後は、幼稚園探検と花火♪
〈夏季 プール指導〉

今年は7月中旬になっても梅雨が明けず
あまり水遊びができませんでした。
夏休みに入ってからやっと真夏の太陽が顔を出し
子ども達は歓声を上げてプールを楽しみました♪
【8月】
〈新しい雲梯〉

夏休み中に園庭に新しい雲梯ができました♪
〈夏休みの預かり保育〉

毎日猛暑が続いていますが子ども達は元気いっぱい♪
屋上のプールで水遊びを思い切り楽しんでいます♪
【8月】
〈夏のお楽しみ会〉

バブリン先生の楽しいシャボン玉ショー♪
シャボン玉がいっぱい♪
にこにこ笑顔もいっぱい♪

すご~い! 先生がシャボン玉の中に入っちゃった♪
〈AED研修会〉

今年も先生達全員でAEDの研修をしました♪
どの先生も緊張しながら真剣に頑張りました♪
このほか、夏休み中色々な研修会に参加して
先生達は頑張ってたくさん勉強しました♪
二学期
【9月】

9月13日は十五夜さん♪
ススキを飾ってお団子をお供えして♪
厳しい残暑の中にも秋は確実に来ていますね♪
〈敬老会〉
年少組は、おじいちゃんおばあちゃんと
でんでん太鼓作りをしました♪
そのあとは、お楽しみのティータイム♪


年中組は、おじいちゃんおばあちゃんに
歌やダンスを披露しました♪


年中組全員で歌を歌いました♪
そのあと、手作りクッキーでティータイム♪
給食室で作った ほうじ茶クッキー♪
おいしかったね♪
【10月】
〈運動会〉
台風で運動会が10月14日に延期になりました。
当日は肌寒く雨がパラパラ降る中でしたが、
子ども達と教師と保護者が一体となって
楽しく盛り上がったいい運動会になりました♪
朝からお手伝いいただいた皆さん、
応援してくださった皆さん、
本当にありがとうございました♪
年長組は自分たちの種目を頑張るだけでなく、
白鳥幼稚園のみんなのために係の仕事も
頑張ってくれました♪

年長組 運動会のポスター

入場行進と開会式

年長組 組立体操

年長組 台風の目 「みんなで頑張るぞ! オー!」

年中組 ダンス

年少組 ダンス

兄弟組(全園児) ダンス(パプリカ)

年長組 全員リレー

プログラム(プログラム係 作成)
〈万田デイサービスセンター訪問〉

年長組1クラスずつ、3日間訪問しました♪
一緒に歌を歌ったりゲームをしたり♪
楽しいひと時を過ごしてきました♪
〈園開放④〉

幼稚園のお兄さんお姉さんと未就園児のお友達と
ダンスをしたり玉入れをしたり♪

でんでん太鼓作りもしました♪
〈さんまの食育活動〉

炭火で焼くさんまの塩焼き♪ いい匂~い♪

生のさんまを観察して、さんまの生態を学習♪

お箸の使い方とさんまの食べ方を教わります♪

順番に開いていくと骨がきれいに取れます♪
おいしかったね♪
〈ハロウィン〉


ハロウィンメニュー♪
一つ一つ手作りのハロウィンかぼちゃ♪
パイ生地で作ったコウモリも乗っています♪
給食室スタッフ皆さんの愛情いっぱい♪
子ども達も先生達も大喜び♪
とってもおいしかったね♪

〈さつまいも掘り〉
秋晴れの中、さつまいも掘りに行ってきました♪
一生懸命掘って土の中から出てきた大きなお芋♪
やったぁ~♪


【11月】
《年少 保育参観お店屋さん》


《年中 保育参観年中まつり》


《白鳥まつり》



【12月】
《おもちつき》

餅米を蒸して、ぺったんぺったんついて
おいしいお餅になりました♪
《クリスマスメニュー》
キャロットライス クリスピーチキン
冬野菜サラダ スープ
キャンドルの形のロールケーキ♪
とってもおいしかったね♪
《クリスマス》

サンタさんがトナカイと一緒に
幼稚園に来たよ♪
プレゼントをもらったんだ♪

「サンタクロース」 「クリスマスプレゼント」
いよいよ今年令和元年もわずかとなりました。
今年も白鳥幼稚園は日々子どもの笑顔を大切に
「チーム白鳥」で教職員一丸となって教育に
取り組んできました。
これからも子ども達の心に寄り添い、
保護者と一緒に子どもの成長を見守っていきたいと
思います♪
今年一年、白鳥の教育にご理解ご協力いただき
心より感謝申し上げます。
2020年も頑張っていきますので
よろしくお願いいたします。
【1月】

2020年 子年
明けましておめでとうございます
今年はオリンピックイヤー!
今年も子ども達の笑顔いっぱいの毎日をめざして
「チーム白鳥」で頑張っていきます!
今年もよろしくお願いいたします!
《食育活動》
手作り味噌で「鮭の味噌焼き」作り♪


年長さんが作った手作り味噌を使って、
鮭の味噌焼きを作りました♪
鮭に手作り味噌を塗って、野菜を乗せて、
ホイルで包んで完成♪
給食室で焼いてもらって、
おいしい鮭の味噌焼きができました♪
【2月】
【節分】

新しい年が始まったと思ったら、
あっという間に2月になってしまいました。
2月3日の節分の給食は、鬼ハンバーグ♪
鬼の顔のハンバーグにウインナーの角と、
焼きそばの髪の毛、ブロッコリーの金棒♪
給食室スタッフの心のこもった作品です♪
子どもも先生も大喜び♪
おいしい給食、ごちそうさまでした!
《生活発表会 年少組》

お友達と先生と一緒にお話を創りました♪

世界で1つだけの楽しいお話♪

お友達と力を合わせて劇作りをしたよ♪
お客さんがたくさん来てくれて楽しかった♪
《音楽会 年長組》

みんなの心を合わせて、合奏とメロディオン奏♪

みんなの声が一つになって♪ 手話を付けて歌った歌もあるよ♪
《お別れ遠足 年長組》

幼稚園最後の遠足♪
大きなエイ♪ きれいなクラゲ♪
イルカショーも見たんだ♪

ストーンアート♪ 海の石に絵を描いたよ♪

チンアナゴ♪ クラゲ♪
【3月】
【ひな祭り】

~♪灯りを付けましょ ぼんぼりに~♪

園庭のプラムの白いお花が咲きました♪
春が来ましたね♪
《卒園式》

3月18日☀ とてもよく晴れて春らしい暖かな日♪
欠席者もなく年長組全員で行えた卒園式♪
今年は新型コロナウィルスの影響で
卒園式ができるか心配でした。
でもとてもいい卒園式ができました♪
皆さん、ご卒園おめでとうございます♪
小学校に行っても毎日元気に通ってください。
白鳥の子らしくお友達をたくさん作って
元気に頑張ってね!
先生達全員で応援しています!