令和3年度
一学期
【4月】
令和3年度がスタートしました♪
一日も早いコロナウイルス感染症の収束を願い
感染防止対策をしっかりしながら
子ども達の楽しく充実した園生活のため
職員一同「チーム白鳥」で頑張っていきます!
「チーム白鳥」ファイト!!
4月に入園した年少さん♪
「ママ、ママ~!」と、まだまだ涙と縁は切れませんが、
先生とお友だちと、楽しく遊具で遊び始めました♪
青空の中、園庭の鯉のぼりが元気よく
気持ちよさそうに泳いでいます♪
【年長組 お誕生会】
今年度は全学年で集まらずに、学年毎のお誕生会です♪
久しぶりにホールで、先生の出し物を見たり、
歌を歌ったりして、4月生まれのお友達をお祝いしました♪
【5月】
《給食のスタート》

二十四節気【小満】のメニュー
わかめご飯 アスパラと干しえびのかき揚げ
野菜のごま和え 味噌汁 オレンジ
白鳥幼稚園のおいしい給食がスタートしました♪
安全安心な食材を使い、化学調味料は一切使いません
椎茸と昆布から出汁を取って使っています
自然な優しい味わいです♪
毎日給食室のスタッフが心を込めて作っています♪
お誕生日や二十四節気に合わせた行事食も出ます
給食室からインスタグラムで毎日配信しています
ぜひご覧ください!

年少さんも頑張って食べていますね♪
《年中組 保育参観》
久しぶりの保育参観♪
お家の人と新聞遊びをしました♪
新聞をビリビリ破いて・・・誰がたくさん破けた?
ほ~ら! 雪が降ってきたよ♪ 楽しかったね♪
《年長組 お誕生会》


今日の先生達からのプレゼントはマジックショー!
なんと! 先生の首がくるくる回っちゃう♪
なんと! 先生が入った箱に棒を刺しちゃう♪
さあ、どうなるのかな?
《年中組 体育指導》

年中組の体育指導も始まりました♪
始めと終わりはきちんと小林先生とご挨拶♪
広いお外は気持ちいいね♪ よ~い、ドン!
【6月】
《6月のお誕生日メニュー》

お誕生日メニュー♪
野菜パン(ほうれん草、かぼちゃ)
鶏肉の唐揚げ、野菜ソテー、コンソメスープ
デザートは、マシュマロおこし♪
《年長組 園外保育 花菜ガーデン》
広~い 広~い 花菜ガーデン♪

地図を持ってグループの皆で探検に行ったよ♪
青空の下で皆で食べたお弁当もおいしかったね♪
《年中組 お散歩 あじさいの道》

きれいに咲いたあじさいの道をお散歩しました♪
いろいろな色のあじさい♪ きれいだったね♪
《年中組 グループ製作「 あじさいとカタツムリ」》

《園庭のプラムの木》

白鳥幼稚園の園庭にはプラムの木があります
毎年6月には赤い実をつけます
今年はとてもたくさん実をつけました♪
年長さんが給食のデザートで食べました♪
とっても甘くておいしかったね♪
《年少組 色水・あわ遊び》

いろいろな色水を作ったよ♪ お水で遊ぶの楽しいね♪

あわあわぶくぶく♪ カップに泡を乗せたり・・・♪
《年長組 じゃがいも掘り》

年中組の3学期に植えたじゃがいも♪
いよいよ収穫です♪ 大きなお芋がたくさん掘れたかな?
《年長組 描画 「じゃがいも」》

《年少組 フィンガーペインティング》

ゆび絵の具で遊んだよ♪
最初はちょっぴりドキドキ!
ツルツル、ペタペタ・・・♪ 気持ちいいね♪
ぼくの手、きれいでしょ!
【7月】
《七夕かざり》

〈七夕メニュー〉
おいなりさん そうめん汁
ブロッコリーのサラダ スイカ
《年少組 水遊び》

お魚を釣ったよ♪ 水鉄砲で的を狙って、えい!♪

どのお魚にしようかな~♪ お水遊び、気持ちいいね♪
《年中組 水遊び》

空き容器の水鉄砲にたっぷりお水を入れて・・・

お友達を狙って、えいっ! 楽しいね♪
《年長組 水遊び》

もう先生もお友達もびっちょびちょ♪ すごく楽しい~♪

《年中組 トマトとピーマン》

「無限ピーマン」を作って食べました♪
ピーマン、シーチキン、中華スープの素、ごま油で
チンするだけで、あら不思議、無限に食べられる
おいしいピーマンに変身!
【9月】
緊急事態宣言延長の影響で2学期のスタートが遅くなり
ましたが、子ども達の元気な声が戻ってきました♪
ススキの穂が風に揺れ、赤とんぼが飛び交う園庭で、
子ども達は一生懸命運動会の練習に取り組んでいます♪

《二十四節気 秋分 のメニュー》
秋の炊き込みご飯 味噌汁 鮭の竜田揚げ
ほうれん草のお浸し 梨
【10月】
《二十四節気 寒露 のメニュー》
さつま芋ご飯 舞茸のすまし汁
鶏肉のねぎ味噌焼き
キャベツとカリカリしらす和え 柿
〈10/9 運動会〉

晴れ渡った青空♪ 運動会楽しかったね♪
今年は、園庭で学年別に行いました♪

年少組は「かいじゅうオリンピック」
年中組は「にんじゃオリンピック」

年長組は「年長オリンピック」
年長組は白鳥幼稚園みんなのために係のお仕事も
頑張ってくれました♪
☆白鳥幼稚園の施設紹介と
一日の生活の様子☆
・白鳥幼稚園の施設と生活の様子をご紹介します
入園説明会に来られない方にぜひご覧いただきた
いので創りました♪
・次の手順でご覧ください
①アプリをインストール
アプリストアで「てのりの」と検索して
アプリをインストールしてください
②施設コードを入力してログイン
施設コード「8i7y4m838」を入力します
【11月】
〈七五三製作〉

〈年少組 保育参観〉

新聞遊び♪ お布団にしたりビリビリ破いたり♪

新聞をボールにして・・・的を狙って、えいっ♪
【12月】
〈年長組 生活発表会12/1~3〉
白鳥幼稚園の生活発表会はお話からセリフ衣装等
子どもと先生が創ったオリジナルの劇発表です

クラスの皆で体験した行事や頑張ったこと、
皆が好きな遊びや好きな絵本など、
幼稚園生活が基になってお話が生まれます
まさに生活に根ざした劇作りです♪

〈クリスマス会〉
ホールでは大きな段ボール迷路♪
各クラスでは楽しいクリスマス会♪
サンタさんからプレゼントも♪
楽しいクリスマス会だったね♪


〈クリスマス メニュー〉

キャロットライス 鶏の唐揚げ
冬野菜のサラダ ミルクスープ
いちごのカップケーキ♪
とってもおいしかったね♪
【1月】
2022年 壬寅年
新年明けましておめでとうございます
コロナが一日も早く収束し
明るく穏やかで
笑顔あふれる年となりますよう
心よりお祈り申し上げます
今年も「チーム白鳥」で頑張ります!
〈お楽しみ会 風船ショー〉

風船のトンネルをくぐって・・・
風船ショーの始まり~♪
風船であっという間に作っちゃう
雪だるま お花 ぺんぎん 帽子・・・
とっても楽しかったね♪
【2月】
〈節分〉

~節分のメニュー~
恵方巻き 豚汁 オレンジ♪
具がいっぱい入った恵方巻き
今年は北北西を向いて食べましょう
とってもおいしかったね♪
〈年少組 劇ごっこ〉

お友達と役になりきって劇ごっこ♪
楽しかったね♪
〈年中組 劇ごっこ〉

白鳥幼稚園の生活発表会は手作りの
劇発表会です♪
お話も衣装もセリフも背景も
みんなで考えて作ります♪
遊びや行事から生まれたお話や
好きな絵本が基になったお話や
子ども達の生活から劇が生まれます♪
今年は休園や学級閉鎖もあり、
コロナウイルス感染防止のため
お客さんを呼べなかったので
クラス同士で「劇ごっこ」を
見せ合いました♪
〈年長組 音楽会〉

1月~2月は日本中でコロナウイルスの感染が
急激に広がったため、平塚も大変でした。
年長組の音楽会も休園や学級閉鎖により
なかなか思うように練習ができず
2月の終わりにクラス同士で聴き合いました
幼稚園最後の活動が無事にできて良かった♪